忍者ブログ
遥か果てまで。

遥か果てまで。

気ままに書き込み。方向性は、カオスw
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

電車の中で読んでたwww
挿絵ページ恥ずかしすwwwwww
にやける自分テラキモスwwwwwwww

いやでもなかなか面白い。
「憂鬱」には負けるけど。
なんかこう、カタルシス(笑)が弱かったなぁ。

でも笑うところは鋭さを増してる気がする。

今巻で一番好きなシーンは谷口(クラスメイト)に自分たちの作ってる映画を
どうせろくでもないものになるだろと言われた語り部主人公キョンの行動です。
監督ハルヒ(ヒロイン)のもとへ行き、
「この映画は絶対成功させよう」です。
青春ですねぇw
PR
これは来週こそ見逃したらダメですな。
シバトラの話ですw

今日の感動シーン。
君の気持ちの全てを分かってあげることはできない。
みんな何か抱えながら、でも一生懸命前向いてるんだ云々。
逃げるな!とも。

あんな風に真剣に人と向き合うことって、
実際にはまずないですからね。
フィクションだとしても、ああいうシーンは好きです。

で、ドラマの話。
最後にちらっと落合ぃ!
竹虎くんや小次郎さんたちのピンチも
一体どう乗り越えるのか!?
かなり気になる!
…あ、でも来週は旅行の予定かorz
携帯より投稿。

今日は月曜日なのでコンビニへ行った。
でもジャンプが休みでしょんぼりしながら
コミックスの棚を眺めていると、
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」が!!

熱いですね。
腐敗した地球人を粛清するというシャア、
それでも人類を信じ戦うアムロ
(過去に地球政府に軟禁されもしたけど!)、
なんとなく富野氏の言いたいことが分かった気がする。

信じること。
ニュータイプというフィクションを超えて、
現実に共振していくことを訴えてる…気がする。

最後のアムロの名ゼリフ、
「νガンダムは伊達じゃないッ!」
震えました。コンビニ内だったけどw
絶望的状況に、あくまで立ち向かう。
その姿に漢を見た。

ファーストから始まる一連のガンダム神話。
そのラストに相応しいラストでした。
マンガ版だったから余計に分かりやすく
描かれたのかもしれないですけど。
気のせいか、ボンボンのマンガだったとか…w

そんな僕は次の土曜日Ζガンダム映画版を3部続けて録画しますw
23:00から翌6:00までとかwww無理だろwwwwww
しかし停止ボタンを押すため6時起きケテーイw
早起きは3文得したらいいなぁwww
クールな山下テラ萌えすwwwwww
……最近の僕は、こんなのばっかだwwwwww
でも、やまぴーとは呼ばないところに最後の羞恥心(←?)w

思うのは、
かわいい男の子、かっこいい男性ってのは
かわいい女の子、きれいな女性と比べて
希少価値があるところに惹かれるんじゃないかな、と。
そこのところが面白いというかなんというかw

また、自分の性質として、かわいいものきれいなものが好きというのも
そういう見方を助長してるんだろうなw

あ、今週シバトラ見るの忘れてるwww

しかしアウトローな藤木直人や、クールな山下を見てると、
もう一度役者をしたいと思ってしまう。
特に山下。「野ぶた。をプロデュース」のときと全然違うしw

昔、演劇なんぞをやってました。
舞台上で自分以外の人間になるのは、
どこかスリリングで、ドキドキもので。
人目に触れるのは苦手でしたがw、どこか快感で。

観るのもいいけど、やっぱりしたいなぁ。
スポーツと同じ感覚か。

でも主題歌の「HANABI」を聴いてたら思いっきり歌を歌いたいと思ったりw
要するに、何か非日常的なことがしたいんだろうな、社会人1年目www

 

月曜日と言えば、ジャンプ。
ジャンプといえば、銀魂。
そんな私ですwww

最近一番はまっているマンガ。
僕の生活において、希望と感動を与えてくれるマンガwww

出会いは、ジャンプ本誌かな。
たまたま眺めたのが、なんか面白くって、
いつか単行本を読みたいなと思った。

で、2006年夏、マンガ喫茶に宿泊する機会があって、
そこで1巻~10巻ほど夜通し読みふけったw

人情もの。その単語がふさわしい物語!
熱いセリフ、熱い登場人物たち!
独特のギャグセンス!
僕がはまってしまう要素が満載でしたw

普段は死んだ魚のような目をしているけど
いざというときはきらめく主人公、坂田銀時。
つっこみメガネ、志村新八。
乱暴チャイナ、神楽。
といった万事屋の面々。

ゴリラストーカー近藤。
瞳孔開いてる二枚目土方。
腹黒サド王子沖田。
地味な忍び山崎。
といった真撰組。

まるでダメなおっさん、略してマダオ長谷川さん。
真面目に不真面目なヅラ(ヅラではない、桂だ)。
謎の生命体エリザベス。
……もうあと説明するのも面倒だ!

時に愉快に、時に真摯に、
日々を暮らしている彼らの物語。
これを見ずして、21世紀のマンガは語れない!(ぇ

まぁ絵柄とか、登場人物の扱い方とか
もう少し上手になったらなぁと思う点もたくさんある。
下ネタが多すぎる点も、ぜひとも直してもらいたいwww
(でもまぁタイトルからしてアレですけどwww)

でも、熱いときの熱は、他の漫画、
いや他の物語の追随を許さない出来だと個人的には思う。
まぁ、好みの問題だろうけど。

……腐女子なる人種に好かれているという話もよく聞くし。

このブログでは今後、僕が感動したセリフを引用していきたいと思います。
昔書いたけど日の目を見ることがなかった徒然ですw
最近DSでリメイクされた、ドラゴンクエストⅤの話。
約半月前の話かwww

僕がドラクエに、RPGにはまるきっかけとなったのは、
忘れもしない15年前のことだった。
友人宅で友人がドラクエ5をプレイしているのに興味を持ち、借りた。

当時スーパーファミコンで、セーブデータはソフト内の3つ限定。
友人のデータを1つ消させてもらって、弟と一緒に夢中になってプレイした。

何が面白かったのか、それは仲間モンスターシステムだった。
敵に目的のモンスターが出てきたときにテンション。
仲間にならなかったときの落胆、なったときのテンション爆発。
かなり燃えたw

でも結局、レベル32くらい、トロッコ洞窟をクリアするしないのところで
おきのどくですが ぼうけんのしょは きえました。
あのときの音楽は、一生忘れないwwww

その後、PS2版を弟が買ってきたので、便乗してプレイした。
3Dに酔いながらもw、付け加わったものに戸惑いながらも、
小学生では感じられなかった、ストーリーの奥深さを堪能した。

小学生の当時から、7年奴隷で10年石化という生涯が不憫でならなかったが、
大学生だか高校生のころに感じたのは、もっと熱い男たちの生涯だった。

パパス……何十年も妻を救うため、伝説の武具を探し求めた男。
最期は、息子を守り、息子に妻を託し、死んでいく。

ヨシュア……妹を逃がすため、掟を破った男。
彼がいなければ、主人公たちは奴隷のままで、
世界は破滅していたかもしれない。

男の子……父母のいない幼少を過ごし、父に再会してからも
母を救う旅、世界を救う旅に出る運命にあった、天空の勇者。
いくつだったかは忘れたけど、遊びたいさかりじゃなかったっけ?

なんだろうな……双璧をなす、ファイナルファンタジーと比べると、
登場人物たちが生き生きとしていて、感情移入しやすい?
主人公の名前もデフォルトネームはなく、
主人公はプレイヤーの分身っていうスタンスだし。

FFは映画を見ているようだけど、
ドラクエは体験しているよう?
感じ方は、人それぞれだろうけど、僕はそう思った。

そんなこんなでDS版が出て、約半月が経った。
僕は、まず買わないだろうw
オリジナル万歳派ですw
ビバ★スーファミ世代w
 

リビングで父が見ていた横で一緒に見てしまった。
思わず引き込まれてしまったwww
しかもなんか今日のは、ちらっと泣きそうだったよwww

実は、ちゃんと見るのは2回目くらいですが、何度かちらちら見てました。
小池徹平かわいい顔してるなぁ、癒されるわぁ、と思ってましたwww
でも今日は、もう慣れてしまいまってましたwwwwww

初めてちゃんと見たのが、鬼神って誰だーっていう回で、
いい先生と思っていた人が悪い人だったっていう回でした。
で、今回見たわけですが、結局鬼神って誰だったのかwww
完全に置いてけぼりwww別にいいけどwww

今回は、藤木直人と真矢みきの過去が明らかになってましたね。
ちょっとどきどきです。次回予告見てても、二人の過去に決着つきそうな感じだったし。

でも、やっぱりメイドはやめといた方がよかったんじゃないかなwwwwww
僕はああいうのはちょっとなぁwwwwwwでもなんか微妙に似合ってたwwwwwwwww

それから、今回の事件の原因。
あんな偶然ないわーwwwwwwと父と一緒にテレビにつっこんでましたwww

で、じーんと来たのは、自殺を止めるところ。
僕自身、絶望で死にたいって思うことが何度もあった。
死んじゃダメって頭では分かってたけど、絶望がどうしようもなく襲いかかってきて。
そんな頃を思い出しつつ、竹虎くんや白豚さんのセリフにじーんと来てました。

それはさておき、来週が楽しみになってきましたwww落合!!wwwwww

自己紹介でもしてみましょう。

・名前、大石はるか(偽名)
由来は、「はるか」は本名の漢字の読み換えをしました。
「大石」は適当です。語呂とか。

・25歳男性。でも社会人一年目というねwww
……叶えたい夢があったんですよ。

・性格を一言で言うのは難しい作業だけど、
あえて言うなれば「真面目」? あるいは「懸命」?
やっぱり後者かな。

・好きなものは、マンガ、ゲーム、音楽、そして恋!www
少女漫画から青年コミックまで幅広く読みますw
ゲームは、主にスーパーファミコンが好きですwww
音楽は、このなかで最も好みの偏りが激しいと思いますwww
恋がなかったら、人生の9割は損していると思っていますwww
……性格は、「乙女」ってのもアリだったかもwww

・嫌いなものは、タバコとテストと戦争と雨ですw
なぜか中学のころから嫌悪してました。
とくにタバコと戦争は。危害を加えるのはよくないです。
テストは、受験戦争に敗れてるから。。。w
雨は、大切なノートとかマンガを濡らすから。。。w

・仕事は、某自治体で学校事務をしています。
はっきり言って、暇な仕事ですw
これを打っているのも、仕事時間中なのですwww
いいんです、昼寝する先生とか読書する先生もいますからwww
しかし2人配置となると、先輩との相性で地獄にもなるのが怖いところ。
地獄になった人ですwww登校拒否一歩手前までいったwwwwww

なんか楽しくなってきたw「w」つけるとテンションあがるwww
2ちゃんねるが発祥だとは思いますが、
いまや顔文字と同レベルじゃないですかね。
それは言い過ぎかなw

そんなこんなで、徒然と書いていくとしますかー。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
大石はるか
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 遥か果てまで。 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]