昔書いたけど日の目を見ることがなかった徒然ですw
最近DSでリメイクされた、ドラゴンクエストⅤの話。
約半月前の話かwww
僕がドラクエに、RPGにはまるきっかけとなったのは、
忘れもしない15年前のことだった。
友人宅で友人がドラクエ5をプレイしているのに興味を持ち、借りた。
当時スーパーファミコンで、セーブデータはソフト内の3つ限定。
友人のデータを1つ消させてもらって、弟と一緒に夢中になってプレイした。
何が面白かったのか、それは仲間モンスターシステムだった。
敵に目的のモンスターが出てきたときにテンション。
仲間にならなかったときの落胆、なったときのテンション爆発。
かなり燃えたw
でも結局、レベル32くらい、トロッコ洞窟をクリアするしないのところで
おきのどくですが ぼうけんのしょは きえました。
あのときの音楽は、一生忘れないwwww
その後、PS2版を弟が買ってきたので、便乗してプレイした。
3Dに酔いながらもw、付け加わったものに戸惑いながらも、
小学生では感じられなかった、ストーリーの奥深さを堪能した。
小学生の当時から、7年奴隷で10年石化という生涯が不憫でならなかったが、
大学生だか高校生のころに感じたのは、もっと熱い男たちの生涯だった。
パパス……何十年も妻を救うため、伝説の武具を探し求めた男。
最期は、息子を守り、息子に妻を託し、死んでいく。
ヨシュア……妹を逃がすため、掟を破った男。
彼がいなければ、主人公たちは奴隷のままで、
世界は破滅していたかもしれない。
男の子……父母のいない幼少を過ごし、父に再会してからも
母を救う旅、世界を救う旅に出る運命にあった、天空の勇者。
いくつだったかは忘れたけど、遊びたいさかりじゃなかったっけ?
なんだろうな……双璧をなす、ファイナルファンタジーと比べると、
登場人物たちが生き生きとしていて、感情移入しやすい?
主人公の名前もデフォルトネームはなく、
主人公はプレイヤーの分身っていうスタンスだし。
FFは映画を見ているようだけど、
ドラクエは体験しているよう?
感じ方は、人それぞれだろうけど、僕はそう思った。
そんなこんなでDS版が出て、約半月が経った。
僕は、まず買わないだろうw
オリジナル万歳派ですw
ビバ★スーファミ世代w
遥か果てまで。
遥か果てまで。
気ままに書き込み。方向性は、カオスw
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
シバトラに萌ゆるw << | HOME | >> 【紹介】ピョウ【Web漫画】 |